easy Invoice Checkの使い方
【目次】
【一括チェック/個別チェック機能】
ファイル一括チェック
Step 1. CSVファイルのアップロード
1. CSVファイルの準備
2. ログイン→「ファイル一括チェックをクリック」
3. ファイルのアップロード
Step 2. カラムの情報を指定
Step 3. 検索対象会社の選択
Step 4. (複数候補がある場合)対象会社の絞り込み
STEP5: 検索結果(ダウンロード)
個別チェック
Step 1. 会社名、所在地の入力
Step 2. 検索結果
その他の機能
途中保存したチェックを再開
チェック履歴を照会
【アンケート機能】
取引先名称等を個別に入力して作成
Step 1. 送付先名とメールアドレスの入力
Step 2. アンケートメールの作成
Step 3. 送付先とメール文面の確認
Step 4.アンケート送信完了
ファイル一括チェックの履歴から作成
Step 1. ファイル一括チェックの履歴を選びます。
Step 2. 送付先選択
Step 3. 送付先名とメールアドレスの入力
Step 4. メール文面の作成
Step 5. 宛先とメール文面の確認
Step 6.アンケート送信完了
CSVファイルをアップロードして作成
Step 1. CSVファイルのアップロード
Step 2. カラム情報を指定します。
Step 3. アンケートの送付先を選択
Step 4. 送付先名とメールアドレスの入力
Step 5. アンケートメールの作成
Step 6. 宛先とメール文面の確認
Step 7. アンケート送信完了
アンケートの回答状況を確認する
1.回答状況を確認をクリック
2.回答結果を確認したいアンケートを選択する
3. アンケートの送信・回答状況を確認する。
モニタリング対象の設定(ファイル一括チェック結果/アンケート回答から設定)
easy Invoice Checkでできること
easy Invoice Checkは大きく以下の2つの機能に分けられます。
-
国税庁の公表データを活用したチェック機能:法人の会社名や住所情報を用いて国税庁に登録された情報の検索・照合を行うことができます。(個人事業主のデータは国税庁の公表されたデータに含まれていないため検索・照合を行うことが出来ません)
-
アンケート機能:主に未登録の法人や国税庁の公表データに含まれない個人事業主にアンケートを送付して登録状況を確認することが出来ます。回答結果に登録番号が含まれる場合には、国税庁に登録されている情報を自動で返します。
以下では、それぞれの機能の使い方を説明いたします。
【一括チェック/個別チェック】
-
ファイル一括チェック:取引先マスタなどのファイルをアップロードして、マスタに含まれる会社のインボイス登録状況を一括チェックできる機能です。
-
個別チェック:ツールに直接入力して、一社ずつチェックできます。会社名または会社名と住所情報を使って取引先をひとつずつ確認する場合に簡単にチェックできます 。
-
同名の会社が存在する場合などは複数の候補が表示されます。
-
※個人事業主は検索できません。 個人事業主等のチェックには、後述するアンケート機能のご利用をご検討ください。

ファイル一括チェック
Step 1. CSVファイルのアップロード

1. CSVファイルの準備
まず、貴社でお使いの取引先マスタを CSV ファイル(※)の形式で準備します。
※CSVの種類はCSV UTF-8(コンマ区切り)を選択してください。
※アップロード頂くファイルに掲載されている確認対象会社の名称について、下記の事項を事前にご確認頂くことを推奨します。
・会社名以外の名称(店舗名やサービス名など)が記載されていないか
・正式名称が日本語表記の会社について英語表記になっていないか
・正式名称が旧字体の会社について新字体になっていないか
【仕入先マスタのイメージ】

2. ログイン→「ファイル一括チェックをクリック」
easy Invoice Checkにログインし、「国税庁の公表データを利用してチェック」機能のファイル一括チェックをクリックします。
3. ファイルのアップロード
「検索対象ファイルを選択」する画面で「ファイル選択」をクリック。フォルダが表示されたら、先ほどのCSVファイルを選択してアップロードしてください 。
Step 2. カラムの情報を指定
Step2では、アップロードしたファイルのどのカラム(列)にどんな情報があるのかをツールに理解させるため、カラム(列)指定を行います。これにより、会社によって異なるマスタ形式でも読み込めるような設計になっています。

必須:会社名
任意:住所、取引先ID
Point:取引先マスタに含まれる取引先IDを指定しておくと、後でツールの検索結果を取引先マスタに反映する場合の作業が容易になるためおすすめです。なお、取引先マスタへの反映作業はエクセルでVlookup関数などを使うことにより効率的にご実施いただけます。
Step 3. 検索対象会社の選択
チェック対象の会社を選定します。国税庁のデータベース上、個人事業主の氏名等が公表されていないため、本機能は個人事業主の検索は行えません。そのため、取引先マスタに個人事業主が含まれている場合には、選定対象からチェックを外します。*1 なお、個人事業主等のチェックには、後述するアンケート機能をご利用いただけます。
*1 チェックを外さずに利用することも可能ですが、個人事業主の登録番号は検索できません。従量課金プランをご利用の場合には、チェックを外さずに検索を行った場合には、個人事業主の場合でも課金対象になります。
選定結果を確認し、問題なければ「チェックを実行」をクリックします。

Step 4. (複数候補がある場合)対象会社の絞り込み
同名の会社の存在、会社名や住所情報の不足により、複数の検索対象候補が検出される場合があります。この場合、 候補の中から御社の取引先を特定するための絞り込みを行うことができます。
「取引先を特定」をクリックし、対象会社名をクリックします。
検索候補の会社が表示されるので、その中から御社が取引している取引先をクリックして特定します。
取引先の特定が完了したら「次へ」をクリックします。絞込み作業をスキップすることもできます。
処理が完了すれば、取引先のインボイス登録状況が表示されます。


STEP5: 検索結果(ダウンロード)
検索結果はダウンロードすることができます。
ダウンロードしたデータには元々の取引先マスタの情報に加え、インボイス登録番号の他法人番号国税庁に登録されている住所情報などが追加されます。この結果を、経 理システム等に取り込めば取引先の適格請求書発行事業者かどうかのフラグ立てが簡単に行えます。


個別チェック

Step 1. 会社名、所在地の入力
会社名と所在地を入力します。会社名のみでも検索可能です。

Step 2. 検索結果
検索結果が表示されます。同名の会社などが存在し、会社を一つに特定できない場合には複数の候補会社の情報が表示されます。
続けてチェックする場合には、「続けてチェック」をクリックするとStep 1に戻って検索を行うことができます。

その他の機能
途中保存したチェックを再開
途中保存が有効になるのは、ファイル一括チェックにおいて100件以上の取引先を検索にかけた場合です。検索対象候補が複数表示された場合の絞込み作業を途中で中断したりする場合などに有用です。
チェック履歴を照会
過去のファイル一括チェックの検索履歴を照会することが出来ます。また、csvファイルでダウンロードすることも可能です。

【アンケート機能】
アンケート機能ではファイル一括チェックやフリーワードチェックで検索できなかった個人事業主などを含むすべての取引先に対してインボイス制度の登録状況をアンケート送付により直接確認することができます。
アンケートは以下の3通りの方法で作成できます。
アンケートの作成方法 | 概要 |
---|---|
取引先名称等を個別に入力して作成 | 宛名を直接手入力してアンケートを作成します。少数の取引先に対してアンケートを送付する場合に適しています。 |
ファイル一括チェックの履歴から作成 | 国税庁のデータを活用したチェックにおいてファイル一括チェック時のアップロードファイルを使ってアンケートを送付する機能です。ファイル一括チェック時に検索できなかった取引先等に対してアンケートを送付する場合に適しています。 |
csvファイルをアップロードして作成 | アンケート送付先の宛先情報が含まれたcsvファイルをアップロードしてアンケートを作成する方法です。 |

取引先名称等を個別に入力して作成
Step 1. 送付先名とメールアドレスの入力
取引先名称、取引先担当者名、敬称、取引先のメールアドレスを直接入力します。

入力項目 | 入力する内容 |
---|---|
取引先名称 | アンケートの送付先の事業者名を記入します(例:とらえもん商店) |
取引先担当者名 | アンケート送付先の事業者の担当者名を入力します(例:虎時 豊仁) |
敬称 | クリックして選択肢の中から適切な敬称を選択します。選択肢:様、御中、さん、殿、敬称なし |
メールアドレス |